
工業材料部門
安全性の高いポリグリセリンとポリグリセリン脂肪酸エステルを製造し、電子材料分野を中心に販売しています。
つよみ
-
- Feature 01
- ポリグリセリンをコアとしたソフトマテリアル設計。
-
- Feature 01
- プラスチック、金属酸化物など固体表面に対する界面制御技術。
-
- Feature 01
- 環境や安全を配慮したバイオマス原料を用いた製品設計。
取扱製品
-
- ポリグリセリン
-
2量体から10量体まで、分子量や水酸基数が異なる多価アルコールです。植物由来のため、環境にやさしい素材です。
- 用途例
- 各種合成原料、コンデンサ添加剤、CMPスラリー添加剤
-
-
ポリオキシアルキレン
ポリグリセリルエーテル -
ポリグリセリンを主骨格としてEO・POを付加した両親媒性化合物です。柔軟な構造を持ち、樹脂の可塑化に使用できるほか、コンデンサの添加剤としても利用できます。
- 用途例
- 各種合成原料、水溶性高分子の可塑剤、コンデンサ添加剤
-
ポリオキシアルキレン
-
-
ポリグリセリン
脂肪酸エステル -
ポリグリセリンと脂肪酸の組み合わせにより様々な極性を有した製品をラインナップしております。ノニオン性界面活性剤として、乳化剤や分散剤として利用できます。
- 用途例
- インク用乳化剤、農薬用の界面活性剤
-
ポリグリセリン
-
-
ポリグリセリン系
アクリレート -
ポリグリセリンを主骨格とした多官能アクリレートモノマーです。日本有機資源協会の承認を得た製品(バイオマス度:30%)もご用意しています。
- 用途例
- コーティング、UVインク
-
ポリグリセリン系
-
- 臭素化エポキシ難燃剤
-
多彩な樹脂に難燃性を付与する臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂です。
- 用途例
- エンジニアリングプラスチックス(PBT、ABS等)
-
- シトラスキープ
-
カワラヨモギエキスを用いた柑橘類保存料製剤です。植物由来のため、環境に優しい製品です。
- 用途例
- 温州ミカン、不知火、河内晩柑用保存製剤
-
- 研究開発
- 有機化学・高分子化学・物理化学などをベースとし、次世代の製品開発や技術サポートに取り組んでいます。
-
- 生産
- 国内3拠点に加えフィリピンにも拠点を有し、徹底した品質管理のもと⾼品質・安定供給を実現しています。
-
- 海外事業
- 国内外の生産拠点で製造する製品の海外向け販売、および各工場において使用する輸入原料の買い付けを行い、これに伴う輸出入業務を担っています。