
サステナビリティ
SCROLL
健康経営
健康経営宣言
当社は、従業員1人ひとりの心と身体が健康であり、職場環境が安心・安全であるよう自主的に取り組みます。
従業員と従業員の家族が健康であり、安心して仕事に取り組むことで、顧客により良い商品・サービスの提供を実現し、企業の存在価値を向上させます。
従業員も主体的に自身の心と身体の健康づくりに取り組み、会社もこれらの取り組みを積極的に支援し、共に持続的な事業の発展と健康の保持増進を目指します。
制定 2022年5月10日
阪本薬品工業株式会社
代表取締役社長 阪本 真宏
健康経営:取組み状況の報告
生活習慣調査を実施(全従業員対象)し、生活習慣の意識と行動を把握すると共にプレゼンティーズム・アブセンティーズムなどの生産性・組織の活性度を測定しました。(外部委託先:株式会社パソナ)
健康経営の取組み:当社の主な取組み計画・方針について
取り組みテーマ | 取り組み内容 | 前年度実績 | 今年度目標 |
---|---|---|---|
健康診断の実施 | 受診率:100%達成 | 95.7% | 100%達成 |
ストレスチェック | 実施率:100%達成 | 87.3% | 実施率:100%達成、受検率の向上 |
制度・施策実行 | 健康経営の実施に向けた 土台づくりの推進 |
・eラーニング導入(修了率90%超) ・外部セミナー開催 |
・生活習慣調査実施(新規) ・睡眠改善プログラム(新規) ・eラーニング(継続) |
方針等の社内外への発信 | 社内外への情報公開 | 同上 | ホームページにて掲載 |
社内への浸透 | 同上 | ・認定報告 ・取組み方針説明会 ・役員・事業長報告会 年3回 ・施策フォロー |
推進体制
健康経営推進の最高責任者(社長)と、健康経営推進責任者(専務)体制の下、本社をはじめ各事業所の人事総務担当、安全衛生担当者、また産業医や健康保険組合等との連携を得て、重点項目に掲げた取り組みを推進していきます。
